例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
神奈川県内広域水道企業団自家用電気工作物保安規程 | ◆昭和52年1月1日 | 企業管理規程第1号 |
次世代育成支援対策推進法の特定事業主等を定める規則 | ◆平成17年3月31日 | 規則第5号 |
神奈川県内広域水道企業団社家分室管理規程 | ◆平成12年4月1日 | 企業管理規程第9号 |
証人等の実費弁償に関する条例 | ◆平成6年11月8日 | 条例第3号 |
神奈川県内広域水道企業団情報公開・個人情報保護審査会規則 | ◆平成26年7月10日 | 規則第3号 |
神奈川県内広域水道企業団情報公開条例 | ◆平成15年2月3日 | 条例第1号 |
神奈川県内広域水道企業団情報公開条例施行規則 | ◆平成15年9月30日 | 規則第1号 |
神奈川県内広域水道企業団情報公開条例施行規程 | ◆平成15年9月30日 | 監査委員告示第1号 |
神奈川県内広域水道企業団情報公開条例施行規程 | ◆平成15年9月30日 | 議会告示第1号 |
情報システムの運営に関する規程 | ◆昭和62年8月31日 | 企業管理規程第12号 |
昭和天皇の崩御に伴う職員の懲戒免除及び職員の賠償責任に基づく債務の免除に関する条例 | ◆平成元年3月30日 | 条例第2号 |
職員定数条例 | ◆昭和44年5月1日 | 条例第2号 |
職員の育児休業等に関する規則 | ◆平成4年7月10日 | 規則第1号 |
職員の育児休業等に関する規程 | ◆平成4年7月10日 | 企業管理規程第10号 |
職員の育児休業等に関する条例 | ◆平成4年7月10日 | 条例第3号 |
職員の管理職員特別勤務手当に関する規程 | ◆平成4年10月30日 | 企業管理規程第15号 |
職員の管理職手当に関する規程 | ◆昭和44年10月20日 | 企業管理規程第15号 |
職員の期末手当及び勤勉手当に関する規程 | ◆昭和44年10月20日 | 企業管理規程第16号 |
職員の給与の種類及び基準に関する条例 | ◆昭和44年5月1日 | 条例第4号 |
職員の研修に関する規程 | ◆平成16年3月31日 | 企業管理規程第9号 |
職員の住居手当に関する規程 | ◆昭和46年3月5日 | 企業管理規程第4号 |
職員の職務発明等に関する規程 | ◆平成24年1月17日 | 企業管理規程第1号 |
神奈川県内広域水道企業団職員の退職管理に関する規則 | ◆平成28年7月8日 | 規則第5号 |
神奈川県内広域水道企業団職員の退職管理に関する条例 | ◆平成28年7月8日 | 条例第7号 |
職員の退職手当に関する規程 | ◆昭和53年3月31日 | 企業管理規程第7号 |
職員の懲戒の手続及び効果に関する条例 | ◆昭和44年5月1日 | 条例第7号 |
職員の通勤手当に関する規程 | ◆昭和44年10月20日 | 企業管理規程第14号 |
神奈川県内広域水道企業団職員の定年等に関する条例 | ◆昭和60年2月20日 | 条例第1号 |
職員の定年等に関する条例施行規則 | ◆令和5年3月31日 | 規則第5号 |
職員の特殊勤務手当に関する規程 | ◆昭和45年6月30日 | 企業管理規程第13号 |
職員の任用に関する規則 | ◆昭和44年5月1日 | 規則第3号 |
職員の服務に関する規程 | ◆昭和44年5月1日 | 企業管理規程第6号 |
職員の服務の宣誓に関する条例 | ◆昭和44年5月1日 | 条例第8号 |
職員の扶養手当の支給に関する規程 | ◆昭和44年10月20日 | 企業管理規程第13号 |
職員の分限に関する条例 | ◆昭和44年5月1日 | 条例第6号 |
職員の分限に関する条例の実施に関する規則 | ◆昭和44年5月1日 | 規則第4号 |
神奈川県内広域水道企業団職員表彰規程 | ◆昭和52年3月9日 | 訓令第1号 |
職務権限規程 | ◆昭和45年6月1日 | 企業管理規程第10号 |
職務に専念する義務の特例に関する規則 | ◆平成8年12月10日 | 規則第4号 |
職務に専念する義務の特例に関する条例 | ◆昭和44年5月1日 | 条例第5号 |
女性の職業生活における活躍の推進に関する法律の特定事業主等を定める規則 | ◆平成28年3月30日 | 規則第2号 |
神奈川県内広域水道企業団人事行政の運営等の状況の公表に関する条例 | ◆平成17年11月21日 | 条例第5号 |
神奈川県内広域水道企業団人事考査委員会規程 | ◆昭和48年5月30日 | 企業管理規程第8号 |
人事事務取扱規程 | ◆昭和44年5月1日 | 企業管理規程第4号 |
内容現在 令和6年9月5日