1. TOP
  2. 水質・水源・水量情報
  3. 第11期酒匂川水系水源監視モニター募集!

水質・水源・水量情報

酒匂川水系水源監視モニター制度

第11期酒匂川水系水源監視モニター募集!

酒匂川は、県民の皆様の飲み水となる大切な川です。しかし、油の流出や異臭味等により取水に支障となる水質事故が年間に数回発生する状況となっています。

企業団では、酒匂川流域の水質異常の情報を可能な限り迅速に入手し、万全な取水を行うため、平成9年度から酒匂川流域に居住する皆様より酒匂川やその支川、用水路等の水質異常に関する情報を提供していただく「水源監視モニター制度」を実施しています。

第10期酒匂川水系水源監視モニター

平成27年4月23日に委嘱式及び第1回の会議を開催し、現在29名の方に活動していただいております。

酒匂川水系水源監視モニター制度の概要

活動内容 (1)河川、用水路等を巡視し、水質以上があった場合の通報
(2)モニター会議(3回/2年)
(3)施設見学会(1回/2年)
活動地域 小田原市(飯泉取水ぜきより上流)、南足柄市、大井町、松田町、山北町及び開成町の酒匂川流域
モニター数 30名
任期 2年間

平成26年度における酒匂川流域の水質事故とモニター情報

平成26年度における酒匂川流域の水質事故は、取水停止や取水制限を伴う事故はありませんでした。

なお、水源監視モニターからの河川等の異常に関する通報は、3件を受信しましたが取水停止や水質事故と判断されるものはありませんでした。

平成27年度における酒匂川流域の水質事故とモニター情報

平成27年度における酒匂川流域の水質事故は、取水停止や取水制限を伴う事故はありませんでした。

なお、水源監視モニターからの河川等の異常に関する通報は、3件を受信しましたが取水停止や水質事故と判断されるものはありませんでした。

第10期(平成27年度)モニターの活動状況

活動年月日 活動内容
平成27年4月23日(木) 委嘱式及び第1回モニター会議
※活動内容の説明
平成28年3月18日(金) 第2回モニター会議
※モニター記録及び水質異常の報告
GET Adobe Acrobat Reader

PDFファイルを見るためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
インストール済でない方は、こちらをクリックしてダウンロード・インストールしてください。

ページの先頭へ